田村悠さんは東京と神奈川県相模原のアトリエを拠点に活動するガラス作家。バーナーワークの技法で硼珪酸ガラス(耐熱ガラス・硬質ガラスとして代表的な素材)を用いた作品制作を行っています。
サイズ:約13.5cm x 約2cm
写真3枚目は「耐熱ガラス カップ&ソーサー (007)」(別売)と組み合わせた画像です。
ガラス作家 田村 悠
1982 神奈川県横浜市生まれ
2002 c.c.c. Glass Studio にて制作
2003 ドイツ フラウナウ ヨージ = ハルツバ氏 ワークショップ 受講
2004 ガラス工房まつぼっくり 松村潔氏に師事
2005 金津創作の森 チェザレ = トフォーロ氏ワークショップアシスタント
2006 多摩美術大学 工芸学科ガラス専攻 卒業 桐山製作所 入社 (理化学ガラス機器製作)
2007 AYA Glass Studio 酸素バーナー教室講師
2010 藤野アートビレッジにてガラスショップ出店 ( 他 3 名 )
2011 アトリエ Drip a Drop 設立
多摩美術大学工芸学科特別講師
2014 東京実業高校 ガラスクラス講師
2015 Salles du Carrousel du Louvre( 仏) に出品
2018 多摩美術大学 工芸学科ガラス専攻 非常勤講師
ホウケイ酸ガラス (パイレックス) とは 耐熱性硬質ガラスの一種。
熱膨張率を下げ、 急激な温度変化を加えても割れないように強化したガラス。 ビーカー等のガラス製理化学機器やガラスポット等の耐熱調理器具など。
ハンドメイド製品のため個体差がございます。予めご了承ください。
価格は1個あたりのものを表示しております。
商品写真は実物との差異がないようにできるだけ心がけておりますが、当店が使用している機材やご覧いただくブラウザやディスプレイの状況により誤差が生じる恐れがあります。ご理解のほどお願いいたします。